着物の雨コート1枚目は薄物をお勧めします。

さて、この季節、私の場合は洗える麻の着物で出かけますが、雨が降れば雨コートも必要ですね。なんといっても気軽には洗えない帯は守らなきゃいけません。雨コートはもちろん実用第一のコートではありますが、その着姿はとても素敵です。雨傘や雨下駄と共に是非着用したいものです。そう思うと雨の日の着物も楽しいものですね。 こちらは以前書いたものを加筆修正したものです。 続きを読む

着物屋くるり麻楊柳レビュー

人気の着物ショップ「くるり」さんの麻楊柳を購入しましたのでレビューをいたします。

追記2020年6月 以前はおすすめしましたが1年経って生地のよれ感が大きく普段着でもちょっと残念な感じがします。

4万円近くのものが1年で着たくなくなるのはおすすめとは言い難いです。

以下の記事は残しますが、おすすめは、訂正させていただきます。

気に入ってらっしゃる方がいらしたらすみませんが個人の感想ですのでご容赦くださいませ。

続きを読む

定期的な着物や小物の断捨離とメンテナンス日

10日に1度くらいの割合で、着物や帯をアイロンがけしたり、せっせとたたみなおしたりしています。効率が悪いかもですが比較的持ち物が少ないのでなんとかきれいに保てています。ほかにも定期見直しをして使っていないものは保留箱に移動しています。 続きを読む

道明の手組帯締めを買いました。

帯締めの道明さんに行ってまいりました。東京で帯締めといえば!創業360年、上野の『道明』さんが大人気です。自社職人による手染、手組にて製作し、店頭には常時500種類ほどの帯締が並びます。インスタグラムでの手染めの絹糸が並ぶ姿も美しいです。

続きを読む

黒田商店さんのウオーキング下駄のお値段

黒田商店さんのウォーキング下駄はとても人気なのですが、サイトにもお値段が書かれていません。理由としては履物は台と鼻緒をそれぞれ好みで選んで作るため組み合わせによってお値段が異なるためです。定番の台もあれば、一度きり3足分だけの台もあり、鼻緒も同様です。ですので、おおざっぱな金額ですが目安になりますように書きますね。 続きを読む

アンティーク着物から帯へと仕立て直し

アンティークの着物はとても好きなのですが、サイズがあう素敵な柄はなかなか探せません。10年位前だとそこそこ合うサイズが廉価で手に入りましたが、市場では出尽くしちゃったのでしょうね。小さいアンティーク着物は、帯に作り替えることができます。 続きを読む