半幅帯でオススメは博多帯です。【普段着物初心者の方向け】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

着物を着始めたころの私の切なる願いは『使いまわしできる半幅帯が欲しい!それも格安で。』ということでした。

そりゃそうです。着物関係のお買い物は果てしなくあります。小物、コート、長じゅばん、下着…どんだけいるんだ??どんだけかかるんだ!(お金)と日々思っていました。

私が日々一番使っているのは博多織の半幅帯です。(初心者の方向けの記事です)


この3日間も博多半幅帯でお仕事です

↑シンプルな博多帯の半幅帯ですが、超絶、役に立ちます。


博多織の種類のひとつで有名な柄は・・・・・

献上柄

【読み:けんじょうがら】

献上柄は独鈷、両子持、中子持2種の縞、華皿をあしらった模様が特徴です。慶長5年に福岡藩黒田長政氏から徳川将軍家に献上した事に由来する名称で、博多織の伝統的な文様です。福岡市地下鉄博多駅のシンボルマークにもなっています。     着物用語大全より

ちょっと難しい名前なんかは覚えなくてオッケーで、こういった柄の帯を見たら博多織の種類のひとつだなぁと思いだせれば十分です。


 

単衣(ひとえ、芯がなく布が一枚)の半幅帯は、季節を問わず使えるので「普段着物」を着たい方は、まず買って損しない帯です。

  • 軽い
  • お安い
  • 結びやすい
  • 粋である

ゆえに人気抜群です。

以下↓すべて単衣の博多半幅帯です。 気楽なお出掛にぴったり!

正絹で5000円~くらいで買えます。(やっぱり正絹がいいです。)白系と黒系が1本ずつあると超絶便利です。

とりあえずお安いこの辺があればいろいろ便利です。でも、これだけでは色味が寂しいと感じる場合もありますよね!

博多織でもいろいろあります

下はリバーシブルになっていて小袋帯(こぶくろおび)と呼びます。両面の柄が違うところが特徴です。

単衣帯とは違って袷(あわせ、布が2枚合わさっている)帯になるので少し重く厚くなります。

この小袋帯も沢山市場に出回っていますからいろいろ楽しく選んでください。


 

単衣帯の端の始末

端は2枚に分かれていて袋状になっています。中にシールが貼ってあったら取りりましょう。

 

内側に

  1. 内側にグッと折り上げます。
  2. 裁ほう上手という布用ノリでペタペタして重たい本などを載せておきます。
  3. 数時間おいて、はい、簡単出来上がり!

縫うととってもめんどくさいですが、のりで十分くっつきます。しかも縫うよりきれいにできます!万歳!!

ぜひ、「普段着物」の初めは博多半幅帯をお使いください。最初は地味に思うかもしれませんが使えば使うほど好きになりますよ。

帯に化繊はおすすめしません。そして木綿は重いです。

正絹が一番使い勝手がいいと思います♪ぜひ!!

関連記事 大人の半幅結びをマスターしたい【アラフィフでも問題なし】

着物に半幅帯で本当にいいのかと聞かれました♡

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村ランキングに参加しています。↑猫のバナーをクリックしていただけますととてもうれしいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。