アンティーク着物から帯へと仕立て直し

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

アンティークの着物はとても好きなのですが、サイズがあう素敵な柄はなかなか探せません。10年位前だとそこそこ合うサイズが廉価で手に入りましたが、市場では出尽くしちゃったのでしょうね。小さいアンティーク着物は、帯に作り替えることができます。


 

 銘仙着物から半幅帯へ

こちらの帯は銘仙の着物から半幅帯に仕立てたものです。
着物だった時はこちら

ほどいて綺麗にアイロンをかけます。未使品でしたので洗わず


名古屋帯にしたかったのですが
解くときに結構穴をあけてしまって
半幅帯になっちゃいました。

銘仙は生地が薄いので夏にしめても違和感がないです。私は夏場以外は羽織を着ますので普段着物の場合は半幅帯でも単衣帯でも一切気にせず冬場でも使います。

一年中使える帯ですね!


もちろん、名古屋帯もできます。

そして↓は名古屋帯にした2点です。以前着物として着ていたころの写真もありました。紫の帯はとても私の好きなタイプですが、赤いチェックもいい帯になりました。

私の好きなアンティーク着物店:灯屋2さんで、浦野理一さんのチエックの帯を見てその良さを知りました。この赤い紬は品物が結構よく風格がありましたのでいい帯になったと思います。

着物で着るにはもう恥ずかしいかなと思った、赤いチェックがよみがえって嬉しいです。

この名古屋帯たちは夏は無理ですが、秋から楽しみます。

灯屋2さんでアンティークの帯を買いました。

 

半幅帯は自分でも作れます。

新しいものを買うことはとても幸せなことですが、気に入ったものを使えるように直していくことも嬉しいことですよね。

半幅帯などはネットで作り方が検索できますが、まずはお安い木綿生地を買って練習しましょう。アンティーク着物からの仕立てかえは練習を重ねてからチャレンジになさってくださいね。失敗したらもったいないですから。


(私はミシン縫いで十分だと思いますが、手縫いにする場合は着物以上にまっすぐ縫えないと無理かもです。)


無理そうならプロにお願いしましょう。

お仕立てする場合は探せば、半幅でしたら3000円くらいから縫ってくれるところがあると思います。帯専門店さんはもう少しお高いと思いますし名古屋帯なら6000円くらいです。でも大事なものはプロにお任せのほうがいいかなと思いまーす。

 

今日はとても暑いですね!熱中症にお気を付けくださいませ~。

関連記事 大人の半幅結びをマスターしたい


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村ランキングに参加しています。↑猫のバナーを
クリックしていただけますと、とてもうれしいです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。