
3日間断食が終了しました。
前回の続きから書きますね。
2日め後半
前回、「案外楽勝!」みたいなことを書きましたが、そのブログを書き終わった夕方くらいからお腹が減って初めて辛くなりました。
そしてだるさにも襲われてダラダラ過ごしてしまいました。食べ物のことばかり考えてしまい、冷蔵庫のカットフルーツなどを習慣的につまんじゃいそうで、早く時間が立たないかなぁ・・とばかり考えて過ごしました。
それでもなんとか時間が立ち、結果今となっては長時間辛かったわけでもない気がしますが、偉そうに「断食楽勝♪」なんていうもんじぁないなと思いました。(笑)
3日め
昨日とは打って変わって体調も気分も爽やか。断食すると大体の方が3日め以降楽になったと書いていましたがまさにそのとおりでした。
万能感が湧いてくるというのか、多幸感でいっぱいです。昨夜の食欲に打ち勝ったからかもしれません。
しかも、思わぬ仕事の話が急に進んでPCにかぶりつきで、書類を作ったり何人かの方と電話で話したりテンションも上がりました。
このまま断食をもう少し続けられそうな気もしましたが、3日後に会食が入ったのでこの日で終了することにしました。
会食の日に回復食となるのは、体調が心配です。
人様とお話しているのに、お腹を壊したりしたくないですしね。
この日の夜にはジャスト50キロくらい3,5キロマイナスです。
回復食1日目
朝、体重49キロ。。。マイナス4.5キロ。。これは嬉しい♡
久々の40キロ台。
しかし、断食は回復食が何より大事だとのことで十分注意してゆっくり食事を戻していかなければなりません。
お粥などは消化には良いのですが、糖質が高すぎるのでダイエットには良くなく、また、血糖値がバク上がりするそうです。
これは玄米のお粥であれ一緒だそうで、ご注意ください。
私が調べて最初の回復食にしたのは・・
梅流し
というものです。お腹を本格的にきれいにする回復食です。
大根2分の1本をお水2Lと昆布で40分ほど茹で、無添加の梅2個から3個と無添加のお味噌が必要です。
良い梅干しはお高い・・そして塩分高いですね〜。
私はしょっぱい梅が得意ではないので、こんなことでもなければ食べないと思います。
茹で汁に梅を溶かしてのみ、大根を何回も噛んで食べます。(何回も噛まなくても溶けちゃうけど)
大根には味噌をつけてよく、これは相当美味しい♡・・・噛んで飲み込むって幸せな行為なんだ!と思いました。
そして、また梅汁をごくごく飲み大根を食べる・・・を永遠繰り返します。
30分もするとお腹が「あわわ・・」と、なりましてお手洗いに4回ほど通いました。
噂に違わず、「全部出ました」感がすごいです。
そして、体重計に乗ると、こんなに飲んで食べたにもかかわらず体重は変わっていませんでした。
本当に全部出た(笑)
体調
お手洗い通いが終わった後は、普通に元気です。
肌艶は意識的にお手入れしていたのでまあまあいいですが、ピッカピカということはないです。
体型は断食を始める前よりはマシですが、お腹がきれいに引っ込んだわけでもなく、まだかなり余計な脂肪があり残念体型であることには違いありません。
美しい体型にするには流石に運動が必要でしょうね。
ただこの回復食中に適切な食事や運動をすれば、まだ体重は落ちるかもしれないので48キロ目指してみたいです。
今後は月曜断食をしてみたい
週に1回月曜日に断食して、火曜から金曜まで良食(炭水化物は食べない)、土日はなんでも好きなものを食べていい健康法で効果を出している方々が多いのでチャレンジしようと思います。
10キロ以上痩せた人も多く、リバウンドしてない方も多いです。
Twitterでもお仲間が多そうなのでやってみたい♡
本まで買っちゃった
両方隅々読みました。週に2日好きなものを食べられるってすごく励みになりませんか?
そして良食期間4日間は、炭水化物は避けるもののチキンの照り焼きだとか、ステーキとか私の大好きな蛋白質は取れるわけだし、お酒も駄目ではないそうで(私はうちでは飲まないけど)お酒好きの人も挑戦できるし♪
ものすごく痩せたいと思っているわけではありませんが、リバウンドせず健康で・・・できれば見た目が『年齢なりの綺麗さ』でいたいのです。
お腹デブリンはどうにかしたい〜〜。
ですので、挑戦してみます。
みんな大好きごはんタイム
途中でなぜか男子の位置が入れ替わる。
最後はいやしんぼの2匹が残って食べています。
ブログ村ランキングに参加しています。よろしかったら↓の猫をクリックしていただけますと嬉しいです♡