新型コロナウィルスの影響で暇人なので、名古屋帯を付け帯に作り変えています。
せっかくなので全然着ていなかった着物を出してきて装着してみました。
今回付け帯に直したのは
麻の九寸帯です。
今の季節のものを直せばいいのに計画性にかけているわけですが、なんとなくこの帯を触りたくなったので♪
九寸帯なので5月くらいから使うものかな?
芯入は真夏はしんどいので麻とは言えども、私の中では初夏二ヶ月がメインの帯です。
お出かけするわけじゃないのにバッグなんかも置いてみました。
(※好きな場所に行きたいときに行けないのは案外ストレスの貯まるものだということが今回よーくわかりました。
お子さんが、我慢しているのは本当に偉いなぁ。)
着物は白大島
全然着ていなかったです。もったいながって。
しかも、着ていく場所が難しいです。
白でピカピカ輝いて張り切り感半端ないというか(笑)
しかし、軽くて着心地はいいし、そこそこ似合うとなると、手放す気になれず熟成させていました。
人の持ち物だったら「それは、着なさーい!」と言うんでしょうがね。
正面向きはかなり全体の色味を落としましたが着物の照り返しで帯も色が薄くなってしまいます。
さて、付け帯は。。
装着はもれなく簡単ですし形もきれいに決まったようで大成功といいたいのですが。。
テキストに自分の寸法がメモしてあって、そのまま作ったんです。大事なことを忘れていました。
私、太ったんでした。(テキストのメモは三年前のもの)
入念に前帯の柄を考えたのにずれました。アホでした。
この帯はそれでもまだいいのですが、前回作った帯はポイント柄なのでやばい予感しかしません。
一度着用してから直すか決めたいと思います。
このような感じでシリーズ化していきます
直した帯やあまり着ない着物などをコーデを考えて着ていく事をシリーズ化していこうと思います。
なんのことはない、お化粧をして着物を着たら自分がみるみる元気になったからです。ただただ、自分のためということです。
医療の現場で戦っている方たちがいるなか、アホだと思うんですが。
なんのお役にも立たない更新ですがよろしくお願いいたします。
ブログ村ランキングに参加しています。よろしかったら↓の猫をクリックしていただけますと嬉しいです♡