丸屋下駄店がおすすめ、浴衣には下駄ですが下駄は冬にはいてもオッケーです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

私は現在、ウォーキング下駄という履き心地のいい下駄にハマっていますがちよっぴり高価です。

普段はあんまり着物は着ないけど、夏の浴衣は着ます!という方には高価過ぎず品質の良い「丸屋履物店さんの下駄」をお勧めします。


はじめに下駄は夏だけの履物ではありません。

ここはよく勘違いされる方が多いのですが、下駄は足袋をはいて真冬でも着用は可能です。まったく問題ありません。


ただしカジュアルな履物という認識がありますので、格としては小紋までですね。訪問着などの時は草履をはきましょう。

また、高級レストランやホテルでは履かないほうが無難かもしれません。


着物はそんなに着ないけど、おしゃれでお安めの下駄が一足あればいいという方に、私のお勧めは丸屋履物店さんです。


丸屋さんがおすすめな理由

  • 花緒のすげ方がうまい
  • ちゃんとした下駄としてはお安い
  • ホームページが充実しているのであらかじめ、これが欲しいと妄想できる

上記をひとつづつ見ていきます。


1.花緒のすげ方がうまい
色々なお店を試してみましたが花緒の調整は「丸屋履物店」さんがピカイチです。

下駄ってこんなに気持ちのいい履物なのかと驚く方も多いようですよ私も履きやすさにびっくりしました。

こういったことは『センスの問題』という抽象的な言い方になるけれど、ここのご主人は抜群にセンスがいいとしか言いようがありません。

2.ちゃんとした下駄としてはお安い
お安い下駄はいくらでもあります。でもある程度大人ならスーパーの下駄よりは
素敵なものをはきたくないですか?

こちらは、3000円くらいからきちんとした白木の下駄が手に入ります。
また、下駄の台がだめになってしまっても、花緒が元気であれば使いまわしできます。

丸屋さんのお話によると、ネットのおかげで京都からも買いにくるお客さんがいるのだとか。

(新幹線代を払っても、おとくなんだそうです!!)

ちなみにデパートの浴衣売り場なんかだと1万5千円とかです。びっくりです。

3.ホームページが充実しているのでなんとなく安心だし、
あらかじめ妄想ができる。

お客さんの下駄が完成したら、若旦那が「写真を撮らせてください」と言って数日後にサイトアップしているのです。この若旦那のおかげでこんな下駄がほしいと選ぶ目安になりますし、金額もよくわかります。安心、うれしい♡

着物周りの買い物になれていないとき、こういうお店に入って買い物するのはドキドキすることでした。

丸屋の旦那に限らずですが、たいていの職人さんはあまりしゃべらないけれど(笑)とても親切です!


仕上がると「いいねー。この下駄いいわー。これ絶対、いいわー。」と、
つぶやいたりされています。もちろん、歩き方のレッスンもしてくれますよ♪


私的、丸屋さんの残念ポイント

歯にゴム張りはしてくれない・・・

これは、丸屋さんの明確なポリシーです。

カランコロンと音を立てること、

そして歯がすり減ったら潔く台を取り換えることが

(台は2000円からなので)江戸っ子の証です。

すみません、江戸っ子じゃありません。雨降りの後の地下鉄の歩道などは滑るんですよ。また、アスファルトは歯の消耗が激しい・・。

私は歯にゴムが貼ってあったら嬉しい派です。

そこで、自分でゴムを購入して張るか、ミスターミニットで張ってくれるとの情報が…でも、丸屋さんで張ってくれたらなぁ・・と思います。

しかし、年に何回も履かない方には、気にするポイントではないかもしれないです。

自分で台を決めて花緒を決めて下駄を作るのは最高に楽しいです!

是非一度お試しを!

丸屋履物店


ちなみに、このお店の表記は鼻緒ではなく花緒なのでそれに準じます。

そして、この記事を見て人気ブロガーの永遠のJガールさんが大阪から買い物にいらしたそうです!嬉しいわ♡その記事はこちら

黒田商店のウオーキング下駄

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。↑猫のバナーを
クリックしていただけますと
とてもうれしいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。