付け帯着用10 青楓帯と単衣紬

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コロナウィルスの影響で暇人なので、名古屋帯を付け帯に作り変えています。

せっかくなので、コーデしてみることにしました。

その10です。


本日の帯は

青楓。。。5月ころから着用できる模様です。

季節の帯も順繰り揃えていきたいです。

本日の着物は

薄手の単衣です。透けはしないけれどかなり薄手で涼しい単衣です。

今日も暑かった東京地方にピッタリでした。なんだか微妙な色合いですが似合う系です。

コーデしますと

こんな感じです。

今年買ったこの道明さんの帯締めがお役に立ちすぎて、他に2本買ってしまいました。(1本は制作中でまだ届いていませんが)

写真では少し主張が足りないようにも思いますが、そこが良かったかもと思っています。

 

では着てみまーす。

なんか、爽やか。季節の着物はやはりいいかも。

ものすごく硬い帯芯で、付け帯でなければ大汗かいちゃいそうです。

そして、こうゆう何色っていうんですかね?青紫のような色って好きだなぁ♡アンティーク帯で、よく見ると少しアクのようなものもあるのですが多少のことは気にならないです、私は。

ちょっとお出かけ風味ですね。この着物は白っぽい帯も濃い色の帯も載せやすい優秀な着物だなと思います。帯によってはもっと普段着風になります。

今日は濃い目のメイクにしてみました。

前回、メイクを薄めにしてみたら(木綿きものだし)写真だとパッとしない顔に思えました。

そんなわけで濃くしましたが、前回と今回の写真の中間ぐらいが良さそうな(笑)ムズい。

付け帯10本できました。

おお!案外頑張りました。ま、作るのも着用も簡単なので頑張れますね。

とりあえず、ここまでが春バージョンということで第1シーズンです♡

締めている間に手汗をかいちゃう夏帯こそは付け帯にしたほうがいいので引き続き第2シーズンに移行していきたいと思います。


いっつも似たようなものばかり食べているお昼ごパン


ブログ村ランキングに参加しています。よろしかったら↓の猫をクリックしていただけますと嬉しいです♡

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村


付け帯シリーズ

付け帯を作るときにおすすめなタグガン

自分で作成した付け帯 を着用してみました#1

付け帯着用2

付け帯着用#3と着物ケースのお掃除

付け帯着用4と九寸名古屋を仕立てる

付け帯着用5 デニム着物と紬帯とハンカチ

付け帯着用6 小紋着物と八寸博多帯

付け帯着用7 アンティークわんこ刺繍帯

付け帯着用8 赤い紬帯+琉球紬

付け帯着用9と室内写真撮りを勉強したい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。