付け帯着用9と室内写真撮りを勉強したい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コロナウィルスの影響で暇人なので、名古屋帯を付け帯に作り変えています。

せっかくなので、コーデしてみることにしました。

その9です。今回は 角出しの付け帯にしてみました。


本日の帯は

江戸紅型の洒落袋帯です。私のよく着る白系、黒系、紺系、グレー系の着物全てによく合います。

以前、「角出しはあまり自分には合わないかも」的な事を書いた気がするのですが「洒落袋帯のお太鼓はどうなんだ??」と思いまして今回は角出しにしてみました。

着物は

琉球の単衣です。以前自分で仕立てたものです。

久しぶりに眺めましたが「いい柄」です。琉球はお好きな方も多いかと思いますが地味じゃなく、派手じゃなく適度に洗練されている物が多いように思います。

 

コーデは

こんな感じになります。

では着てみましょう!

着てみた

雷がなったりして日中でも外が暗いのに写真を撮りました。

↓帯、なかなかいい感じかもしれません。角出しは基本的に手結びとかなり構造が違うのですがそれ風になるのが面白いです。

まぁ、何しろこの着物が好きです。←付け帯になんの関係もないポンコツなコメント(笑)でも、付け帯のおかげで何となく着ていなかった着物を着るきっかけになってそれはとても良かったです。

付け帯シリーズも次回で10回目です。なんか嬉しいな。10本の帯で第1シーズンということにします♡

第2シーズンは夏系の帯にしましょうっと♪

室内写真撮りを学びたいなぁ

本日のような曇天の暗い日に写真を撮ると色も変ですしなんかちょっと不気味写真になります。でも、電気をつけて明るくするとペカペカ写真になってそれも嫌なのです。極力明るい時に撮ればいいわけですが、夜に出かけるときだってありますよね。

 

↓同じ帯なのに明るい日はきれいな写真

↓今日は蛍光灯の下で。。綺麗じゃない

これが人間の顔だと蛍光灯の下で撮った写真は色黒でシミやシワが目立つ写真になりますね。

出かける時でも余計な手間がかからず、お金が余りかからない方法でライティングできたらいいなぁと思っています。うまくできるようになったらご報告しますね。


ブログ村ランキングに参加しています。よろしかったら↓の猫をクリックしていただけますと嬉しいです♡

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村


付け帯シリーズ

付け帯を作るときにおすすめなタグガン

自分で作成した付け帯 を着用してみました#1

付け帯着用2

付け帯着用#3と着物ケースのお掃除

付け帯着用4と九寸名古屋を仕立てる

付け帯着用5 デニム着物と紬帯とハンカチ

付け帯着用6 小紋着物と八寸博多帯

付け帯着用7 アンティークわんこ刺繍帯

付け帯着用8 赤い紬帯+琉球紬

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。